JYCフォーラムは自分らしく暮らしていける社会を目指した「若者」に携わる実践者のネットワーク団体です。

【分科会E】官民でひらく若者支援

【分科会E】官民でひらく若者支援

bunkakai_E-b

若者を取り巻く問題が政策課題となってようやく十年、地域若者サポートステーションに来所する若者の背景は様々であるという現状が明らかになるにしたがって、メンタルケアから就労支援まで多様なサービスが作り出されてきた。居場所から学びなおしプログラムなど、民間と行政が切り開いてきた若者支援サービスは豊かな広がりを見せてきたといえる。しかしながら、まだ十分に若者ニーズにこたえられていない。自治体の若者サービスもまだまだだが、それでも行政横断的な調整部局を設定して包括的な若者施策をおしすすめきたようとする自治体も生まれてきた。サポステの取り組みや自治体の試みなどから学びながら支援施策の課題や方向性を検証する。

分科会Eシンポジウム 官民でひらく若者支援

当初(若者サポートステーション等)国の雇用政策から構築されてきた若者支援施策であるが、来所する若者の困難の多様な背景が明らかになるにつれ、これに応える自治体での取組も要請されてきた。横断的な調整部局を設置して包括的な若者施策を進める自治体も生まれてきた。「若者支援担当課」を設置するなど、精力的に若者施策を推進する世田谷区の取組にまなびながら、今後の若者施策の課題や方向性について考える。

■シンポジスト

宮本みち子さん(放送大学)
保坂展人さん(世田谷区長/東京)

■コーディネーター

佐藤洋作さん(NPO法人文化学習協同ネットワーク/東京)

分科会E-9 自治体若者政策

さまざまな分野にまたがる各種制度をどのように組み合わせ、全体としての「若者政策」を構築していけるか。福祉、教育、雇用などの専門機関の連携、行政と民間との連携はどのように進んでいるのか。さらには、若者支援ネットワークは機能しているのか、先駆的・挑戦的な自治体の取り組みの実践から学びます。

■コーディネーター

篠原健太郎さん(労働者協同組合連合会/東京)
佐藤洋作さん(NPO法人文化学習協同ネットワーク/東京)

■コメンテーター

西岡正次さん(A‘ワーク創造館/大阪)

■実践報告

安形 和倫さん(横浜市こども青少年局青少年育成課/神奈川)
谷口 仁史さん(NPO 法人スチューデント・サポート・フェイス/佐賀)
金川 浩人さん(弘前市健康福祉部就労自立支援室/青森)

分科会E-10 若者自立挑戦プランから13年、若者施策現場での展開

bunkakai_E10

2003年「若者自立挑戦プラン」から、国の施策として若者課題がテーマになって約十年が経ちました。ここでは、「地域若者サポートステーション(サポステ)」を軸とした「就労課題」としてはじまった、国の「人生前半期の社会保障施策」の到達と課題を、「実践者の側」から検証していきます。
施策は、ひとつに、数値成果だけではない意味あいや存在意義を持ってきています。同時に、「設置要項」等で示された事業内容をこえたニーズが寄せられることも多くあります。
国の若者施策が本格展開をはじめてからの十年で、地域の市民や諸機関・時には自治体から、どんなニーズが寄せられ、また掘り起こされ、そして現場ではそれにどう対峙しているのか、また、国の事業として施策が展開してきたことによって、各地域で、「数値のみには回収されない成果」がどのようにうまれ、意味あいをもってきているのか、二つの視点を軸に、「若者施策」十年の到達と課題を検証していきます。

■コーディネーター

藤井智さん(NPO法人文化学習協同ネットワーク/東京)

■コメンテーター

宮本みち子さん(放送大学)

■実践報告

北川裕士さん(労働者協同組合連合会/東京)
「若者支援から生き方・働き方の創造へ」

山本賢司さん(認定NPO法人育て上げネット/東京)
「法人のミッション実現と若者施策」

事業内容

事業内容

  • facebook
 
PAGETOP
Copyright © JYCフォーラム All Rights Reserved.